会社設立のための
サポート会社ランキング【東京編】

東京で会社を設立したい方、必見!

格安で会社設立できるサポートサービスを徹底比較!

本サイトでは、東京での会社設立をサポートするサービスをランキングにまとめています。

重視したのは、【格安度(費用)/サービス特徴】。費用をわかりやすく数字で出している上、会社設立の複雑な手続きにかんしてもきちんと実績のあるサービスを集めています。ここでは、アクセスしやすい、東京に本社があり、対応エリアも記載がある、会社設立手続き代行会社5社ご紹介します(調査日時:2013年7月)。手続き費用の安い順に掲載しましたので、東京での起業を考えている方は、ぜひチェックしてみてください。

第1位
会社設立.com
費用 13万9,980円
サービスの
特徴
  • 設立後のビジネス展開を視野に入れた提案や、助成金診断なども無料で提供
  • 経験豊富な税理士と提携。設立後のサポートもワンストップで依頼可能
  • 最大6万円のお祝い金を還元するかたちで、会社設立費用削減に貢献
  • 初回は面談でじっくり相談可。新橋駅から徒歩5分とアクセスも至便。
所在地 東京都港区西新橋1-17-14
西新橋エクセルアネックス6F
 第2位
東京会社設立センター
費用 18万4,500円
サービスの
特徴
  • 税理士法人のため、節税や経理のアドバイスを何度でも無料で行ってくれる。
  • 東京全域に対応し、24時間いつでも問い合わせ可能
  • 設立後は毎月1万500円から税理士顧問も担当
所在地 東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー13階
第3位
格安設立.com
費用 22万1,500円
サービスの
特徴
  • 公認会計士が在籍し、経営セミナーを開催するなど、中小企業のサポート実績が豊富
  • 法人登記前の詳細打ち合わせを基本料金内で実施。
  • メール、スカイプで打ち合わせ可能。忙しくても、安心して相談できる。
所在地 東京都中央区八重洲1-7-7吉川ビル6F
第4位
会社設立サポート事務局
費用 24万円
サービスの
特徴
  • 行政書士や社会保険労務士が在籍。年間の設立代行は300社以上(※参照元:会社設立サポート事務局 公式サイト/https://www.kigyo88.com/ 2021年5月時点)。
  • フルサポート以外にも、時短に特化した最速プランなど、バリエーションも豊かに用意。
  • 手続きの進捗を24時間オンラインで確認できるシステムあり。
所在地 東京都千代田区岩本町3-1-5
スミトー神田岩本町ビル9F
第5位
会社設立東京Smile
費用 28万2,000円
サービスの
特徴
  • 創業融資や補助金獲得に向けた診断、アドバイスを無料で提供
  • クラウドファンディングについて無料相談も可能。
  • 設立後の税理士顧問契約が必須。月々1万5,000円~。
所在地 東京都品川区大崎5-1-11
住友生命五反田ビル10F

その他会社設立サポートサービスでおすすめのご紹介

会社設立.com

利用料金が低価格で、キャッシュバックなども受け取れる点が魅力の会社設立.com。相談は無料ですが、専門スタッフが徹底的に相談に対応。また、会社設立後もサポートが受けられるので安心感があります。

【所在地】

東京都港区西新橋1-17-14 西新橋エクセルアネックス6F

会社設立パートナー

行政書士や司法書士、公認会計士など、複数の分野のプロによって形成されています。そのため、書類の作成などはすべて任せることができ、会社設立のための手間と時間を大幅に削減させることが可能です。

【所在地】

東京都千代田区神田神保町3-7-1ニュー九段ビル7F

Hike行政書士法人

Hike行政書士法人は、特に宅建業の会社設立に強いことが特徴です。会社設立と許認可担当の専門家が連携することによって、スムーズな開業へと導きます。保証協会への手続きも代行可能です。

【所在地】

東京都渋谷区千駄ヶ谷1-7-4 渡貫ビル4A

SR経営サポート

SR経営サポートは大阪の企業ですが、東京の会社設立も可能。対応している範囲は幅広く、株式会社や合同会社はもちろん、NPO法人、農事組合、海外での設立にも対応しています。

【所在地】

大阪市中央区谷町1-6-8 城西ビル

格安設立.com

東京23区内の設立に特化している企業です。電子認証を利用しているので、定款に貼る収入印紙の代金を節約できます。オプション料金も低価格です。

【所在地】

東京都中央区八重洲1-7-7 吉川ビル6F

会社設立専門WEB

30年という歴史を持ち、公認会計士と税理士が在籍しているという点から、高い信頼性を誇ります。会社設立後は税理士に記帳代行を行なってもらうことができ、記帳の手間を省くことが可能です。

【所在地】

東京都千代田区丸の内1-8-3丸の内トラストタワー本館3階

会社設立東京Smile

収入印紙代0円、設立手数料0円とリーズナブルに会社設立が可能です。さらに、設立後の月額顧問料金は、一期目には毎月5,000円の割引を適用。キャンペーンも随時行なわれています。

【所在地】

東京都品川区大崎5-1-11 住友生命五反田ビル10階

OCパートナーズ

設立後に顧問契約を結ぶことを条件として、「設立費用特別割引」が43,000円適用されることが特徴。株式会社なら16万円、合同会社なら1万7千円だけで会社設立ができます。

【所在地】

東京都渋谷区渋谷2-6-4 テイルウィンド青山3F

会社設立サポート事務局

東京を含め日本全国に対応しています。フルサポートプラン、バリュープラン、0円設立プラン、最速プランなどが取り揃えられており、希望に合わせて選択可能です。

【所在地】

東京都千代田区岩本町3-1-5 スミトー神田岩本町ビル9F

東京会社設立センター

東京都内全域に対応しており、平日の夕方以降、土日祝日の相談も可能なので利用しやすいことが特徴。医療法人などの特殊な会社設立に対応できるスタッフも在籍しています。

【所在地】

東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー13階

日本クレアス

会社設立からビジネスモデルの検証、ウェブ制作、書類作成、節税や経理のアドバイスなど会社設立をトータルでサポートしてくれます。設立後は記帳代行、給与計算代行なども可能。

【所在地】

東京都千代田区霞が関3丁目2番5号 霞が関ビルディング33階

東京Smile

東京、神奈川、千葉、埼玉の4都県に対応しています。1時間以内の場所であれば、初回相談で訪問を依頼することも可能。相談の際に明確に料金を知らせてくれるため安心です。

【所在地】

東京都品川区大崎5-1-11 住友生命五反田ビル10階

おススメは会社設立.com

東京での会社設立をサポートするサービスを比較した結果、会社設立.comを1位に選出しました。以下にその理由を説明します。

驚きの低価格で会社設立を実現

会社設立.comでまず注目したいのが、費用のリーズナブルさ。独力で会社設立を行った場合、最低でも以下の費用がかかります。

項目 定款認証手数料 登録免許税 合計
費用(電子定款の場合) 5万2,000円 15万円 20万2,000円

ところが会社設立.comに依頼すれば、13万9,980円での会社設立も可能!お祝い金の贈呈というかたちで、設立費用の削減に貢献してくれるのです。何かと物入りな会社設立に際し、これ以上ないサポートシステムですね。

会社設立.comの情報をより詳しく

親身なサービスにも定評アリ

会社設立.comは低価格だけでなく、事業主目線で親身に対応してくれると、評判です。

打ち合わせイメージ初回の無料相談は、電話やメールではなく、必ず面談を実施。手続きや資金繰りなど、さまざまな不安を抱えるユーザーの話をじっくりとヒアリングしてくれます。

その際はこれまでにサポートした会社事例を参考に、設立後のビジネス発展を視野に入れたコンサルティングも行ってくれるとか。

豊かな経験に裏打ちされたプロの目からのアドバイスは、ビジネス開始のモチベーションを、ぐっと引き上げてくれそうです。

所在地は新橋駅から徒歩5分と、アクセス至便。営業時間は平日の9~18時ですが、会社勤めを続けながら、事業開始を計画している人のために、時間外での対応も行ってくれるそうです。

設立後のサポートも充実

紹介イメージ会社設立はあくまでスタート。設立後、どう発展させていくかが大切なのは、言うまでもありません。会社設立.comは、定款作成や登記手続きをサポートするだけでなく、設立後の財務・税務サポートもしっかり行ってくれます。

提携する複数の経験豊富な税理士を、ワンストップで紹介してくれるから、決算ギリギリになって記帳などの業務に忙殺されることもなく、業務に集中できます。

丁寧な提案と頼りがいのあるサポート、そして魅力の低料金と、3拍子揃ったサービスを提供する、会社設立.com。まずは1度、問い合せてみることをおススメします。

東京で会社設立を考える人のためのマニュアル

日本の中心地、東京で会社を設立しようと考えている方に役立つ情報を紹介します。

提案力のある会社設立サービスを選ぶ

会社設立の数が日本で最も多い東京では、数ある会社設立サービスの中で、どのような点に注意してサービス会社を選べばよいのか、わかりやすく説明しています。

「提案力のある会社設立サービスを選ぶ」の詳細についてはこちら>>

設立の費用を知る

会社を設立するには手続き費用の他に、法定費用がかかることをご存知でしょうか。起業する会社の種類や定款の形態によっても費用が異なります。それぞれどれくらいの費用がかかるのか、詳しく説明します。また、設立の届け出についてサポートしてくれるサービスもあるので安心です。

「設立の費用を知る」の詳細についてはこちら>>

会社設立サービスを利用する方にも知っておいてもらいたい設立の流れ

会社を設立するにあたって、設立サービスの利用を決めた人も、設立にあたっての流れを事前に理解していただく必要があります。設立のための書類作成や提出はサポート会社が行いますが、最初に取り決めておくべきことは何であるか、また、準備しておくものなどがわからずに、不安も多いのではないでしょうか。

設立時だけでなく、実は設立後にも多くの手続きが必要です。サポート会社と、設立する本人、双方の綿密な打ち合わせがあってこそ、スムーズな会社設立ができるのです。そして、設立してからが本当のスタート。そのため、事業を開始した後もサポートを受けられるサポート会社を選んでおくことは、必須となります。会社設立までの流れをよく理解して、ぜひ、未来ある会社設立に役立ててください。

会社設立.comでの会社設立の流れ

問い合わせ

まずメールや電話で問い合わせをします。その際に打ち合わせの日取りや簡単なヒアリングなどを行ないます。

打ち合わせ

次にスタッフとの打ち合わせをします。打ち合わせは無料でできるため、打ち合わせや相談をして辞退する事も可能。専門のスタッフが対応するため安心して事業内容などの相談ができます。また会社設立に関する疑問や融資、助成金などについても聞くことができます。

書類作成

打ち合わせの内容を参考に、必要な書類を作成してもらいます。自分で作成する必要がなく、会社設立.comに作成してもらえます。作成した書類に間違いがなければ押印をします。

定款認証の手続き

公証人役場で定款認証の手続きをします。こちらも会社側に任せる事ができるため、間違えるという心配もなく安心です。また電子定款で作成をするため、自分で手続きをするよりも40,000円お得にできます。

登記の申請

個人名義の銀行口座に資本金を振り込みが完了したら、法務局にて会社設立の登記申請を行ないます。1週間ほどで印鑑証明と登記簿謄本を取得する事ができます。こちらも会社側に任せる事ができます。

各機関への申請

市役所や税務署、県税事務所、社会保険などの届け出を行ないます。申請が完了したら晴れて会社設立となります。

会社設立を代行・サポートしてもらうメリットまとめ

メリットは個人事業主であるか、法人であるかでも異なります。また現在の状況や将来的なプランなど優先事項も異なるため、それぞれのメリットを理解した上で決めると良いです。

個人事業主

個人事業主は金融機関からの融資は難しいですが、届出だけで設立手続きができるため早く開始ができます。責任範囲は無限責任であり、代表者の給与は経費にできませんが、その分交際費の限度枠がなく会計処理も比較的簡単に済みます。

また、5人未満であれば社会保険の加入の義務もありません。人材採用は集まりにくいですが、設立手続きは法人に比べて簡単です。

法人

法人は設立手続きに手間と費用がかかりますが、信用力も高く金融機関からの融資がとても有利です。また責任範囲は出資の範囲内であり節税もしやすく、繰越欠損金は青色申告の際に7年で繰り越せます。交際費は600万円までで会計処理は複式簿記によるしっかりした会計が必要になるため複雑になりますが、代表者の給与が経費にできますし何より人材を集めやすいです。

初心者のための会社設立マニュアル【東京編】

これから東京で初めて会社を設立しようと考えている人に役立つ、「提案力のある会社設立サービスを選び方」や「設立の費用」「手続きの手順」などの情報をまとめました。

初心者のための会社設立マニュアル【東京編】の詳細についてはこちら>>

ゼロから会社を立ち上げるためのQ&A

ゼロから会社を立ち上げる際に生じやすい疑問について、「会社設立準備に欠かせないポイント」や「必要な手続き」など具体的にお答えしています。

ゼロから会社を立ち上げるためのQ&Aの詳細についてはこちら>>

【免責事項】
「会社設立のためのサポート会社ランキング【東京編】」は、2013年8月の調査をもとに制作しております。
掲載されているサービスや価格、口コミの引用元、および、記事をまとめるために参照した情報は
削除される可能性があることを予めご了承ください。
新しい情報は、必ず各サポート会社までお問い合わせください。